ブログ一覧

1学期が終わりました(7月23日)

〇7月23日、74日間の1学期が終了しました。この日は、朝から気温が高くなったので、終業式は、体育館ではなく、エアコンのある音楽式で行いました。式の中で、各学年の代表児童から、1学期を振り返っての作文発表があり、どの子どもたちも、充実した1学期を過ごしたことがよくわかりました。いよいよ夏休みに入りますが、安全で楽しく、有意義な夏休みを過ごしてもらいたいと思います。8月29日の2学期始業式には、子どもたちが元気な笑顔を見せてくれることを心待ちにしております。

〇1学期の教育活動が、保護者、地域の皆様のご理解、ご協力により、無事に終えることができましたことに、心より感謝申し上げます。

2024年07月24日

田んぼの生き物調査

4年生が、大同地区の田んぼをお借りして、田んぼに住んでいる生き物の調査を行いました。生き物が苦手な子もいましたが、田んぼに入って生き物探しが始まると、みんな夢中で生き物を見つけては捕まえていました。田んぼには、たくさんの種類の生き物が住んでいて、それらが関わり合って生きていることが分かりました。大同地区の自然の豊かさを実感することができた生き物調査となりました。

2024年07月22日

ボランティアのみなさん、ありがとうございました

3回目となるボランティアさんによる除草作業ですが、今回は、7名のボランティアさんに参加していただきました。曇り空とはいえ、大変蒸し暑い中の作業となってしまいましたが、ご協力、本当にありがとうございました。次回は、8月6日(火)8時25分から30分間を予定しております。ご協力していただける方は、学校までご連絡をお願いいたします。☎055-272-1508

2024年07月17日

六郷小2年生との交流授業

2年生は、今、国語で『分かりやすく知らせる文章を書こう』という学習に取り組んでいて、町探検で発見したことを題材にした作文を仕上げました。今日の授業では、本校2年教室と六郷小学校2年教室をオンラインでつないで、その作文を発表し合い、子どもたちが交流をしました。南小の子どもたちも六郷小の子どもたちも、自分たちの学区の様子を分かりやすく伝えようと聞いている人を意識して発表することができていました。また他校の子どもたちの発表を聞くことで、その学区の様子も知ることができました。とても素敵な交流ができた楽しい時間となりました。

2024年07月10日

縦割り班会議

第1回縦割り班会議が行われました。今日の会議では、縦割り班ごと、班のめあてやチーム名について話し合いました。1年生にとっては、少し難しかったかもしれませんが、6年生が、やさしく、丁寧に教えてくれていました。話し合いの後は、班ごと、縦割り班遊びをしました。赤組は『だるまさんが転んだ』、白組は『ウィンクキラー』をして、みんなで楽しみました。

2024年07月09日

タブレット端末を活用した授業の様子

6年生が社会科の授業で、源頼朝について、学習を行いました。今回、子どもたちは、タブレット端末を使って、情報を集め、集めた情報を整理し、分かりやすく発表できるように情報をスライドにまとめました。タブレット端末を使った学習は、個々の学習と思われがちですが、集めた情報をグループの3人と共有したり、タブレット端末の画面上で3人が同時に編集したりと、協働的に作業が進められていました。子どもたちが、課題解決のために、タブレット端末を学習の道具として、自由自在に活用していて、情報活用能力の高さに感心しました。

2024年07月05日

西川悟平さんのピアノコンサート

今年度の芸術鑑賞教室は、なんと、東京パラリンピックの閉会式でフィナーレを担当した西川悟平さんのピアノコンサートでした。西川さんは、アメリカでピアニストとして活躍されていましたが、突然、指が動かなくなる難病に冒されます。 しかし、リハビリの結果、右手5本と左手の2本の指を動かせるようになり、この7本の指で、ピアニストとしての再起を果たされました。今回、西川さんには、市川東小学校の体育館で、東小と南小の子供達に、素晴らしい演奏を聴かせていただいたり、夢を叶える魔法を教えていただいたりと、楽しいピアノコンサートを開いていただきました。子どもたちが夢に向かって一歩を踏み出す勇気を与えてくれる、そして子供たちの未来を明るく照らしてくれる、そんな素晴らしいピアノコンサートとなりました。西川さん、ありがとうございました。

2024年06月27日

歯を大切にしよう

本校の6月の保健目標は『歯を大切にしよう』です。これを受け、南小学校では、個別の歯磨き指導や、歯の標語の募集、歯に関する学級活動など、様々な取り組みを行ってきました。先日は、4年生が、学級活動で、かむことの大切さについて、特殊なガムを使って実験をするなど、楽しく学習していました。

2024年06月21日

2日遅れのプール開き

大雨が降ったため延期となっていた水泳の学習が、いよいよ本日、開始となりました。今日は、残念ながら曇りがちで、水も冷たく感じましたが、久しぶりのプールでの活動に、みんな楽しそうでした。一生懸命練習して、全員が、昨年より上達して、少しでも長く泳げるようになってほしいです。

2024年06月20日

1kmって、どのくらい?

3年生は、算数で長さの単位「km」の勉強をしています。今日は、実際に通学路を山王方面に歩いて、1kmとは、どのくらいの長さなのかを確かめました。学校の児童玄関から、ウォーキングメジャーを転がしながら歩いていくと、山王神社を通り過ぎ、橋を渡り、坂の途中で、1kmとなりました。算数は、生活と結び付けたり、体感したりすることが大切です。3年生の子どもたちは、今日の授業で、1kmを体で覚えることができました。

2024年06月10日

田植え体験

昨年度に引き続き、地域学校協働本部の鈴木さんにご指導していただきながら、5年生が田植えを行いました。秋には、稲刈り体験もさせていただく予定です。子どもたちには、今後、田んぼの準備から収穫までの作業や苦労についても、しっかり学習を進めてほしいと思います。鈴木さんありがとうございました。

2024年06月06日

自転車教室

3・4年生の自転車教室が行われました。鰍沢警察署からお二人の方に来ていただき、自転車の点検の仕方や安全な乗り方について教えていただきました。写真の『ブタハシャベル』とは、『乗る前に、ブレーキ・タイヤ・ハンドル・車体・ベルを点検しよう』という点検の合言葉だそうです。

2024年06月05日

修学旅行に行ってきました

5月29日から2泊3日の修学旅行に行ってきました。1日目の新江ノ島水族館・鎌倉、2日目の国会・上野・浅草、3日目のキッザニア・東京タワーで、6年生は、様々な体験をしたり、たくさんの発見をしたりすることができました。修学旅行を通して、6年生の絆も深まりました。これからの学校生活で、6名が力を合わせ、更に活躍してくれることと思います。

2024年06月05日

さつまいもの苗植え

今年も農務事務所の方、そして農業ボランティアの方に来ていただき、さつまいもの苗植えをしました。最初に、農務事務所の方から『さつまいもの苗は、斜めに寝かして植えると、たくさん芋ができる』と苗植えのポイントを教えていただきました。子どもたちは、そのポイントに注意しながら、ていねいに苗を植えていきました。昨年のように、今年もたくさんのさつまいもが収穫できるといいですね。

2024年05月28日

4・5年生 林間学校

4・5年生が、林間学校で、八ヶ岳へ行ってきました。2日間雨に降られることもなく、冒険ハイクやナイト追跡、美し森絵図ハイクなど、すべて予定通り行うことができました。仲間同士で助け合ったり、みんなで力を合わせたりする姿がたくさん見られた2日間でした。

2024年05月24日

交通安全教室

学校では、子ども達が自分自身の命を守ることができるよう、防災訓練や防犯訓練等を行っています。今回は、鰍沢警察署と大同駐在所よりお二人の警察官の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。1・2年生は、学校から学童までの道を実際に歩きながら、安全な登下校の仕方(歩き方や、道路の渡り方など)について学ぶことができました。

2024年05月23日

時1回児童総会

第1回児童総会が、行われました。各クラスで話し合いが十分されていたので、質問や意見がたくさん出されました。執行部だけでなく、3年生から6年生までの『楽しい学校にしたい』『学校をより良くしたい』という気持ちが伝わってきました。今年度の児童会テーマは『みんなで協力 みんなの笑顔 前へと進む 南っ子』です。全校みんなで協力して、素晴らしい児童会、素晴らしい学校にしていきましょう。

2024年05月20日

防犯教室

鰍沢警察署から、お二人の方に来ていただき、防犯教室を行いました。今年も、不審者に声をかけられた時の対処の方法を教えていただきました。安全に登下校できるよう、ご家庭でも、防犯について、お子様と確認をしていただくようお願いいたします。

 

 

2024年05月15日

すずかけお話の会

今年度も、月に1回、すずかけボランティアの方に来ていただいて、すずかけお話の会を行っていきます。先日、第1回目のお話の会が行われ、各教室で読み聞かせをしていただきました。どの教室でも、子どもたちは真剣に、お話を聞いていて、本の楽しさを味わっていました。

2024年05月13日

魚のつかみどり大会

ゴールデンウィーク真っ只中の5月3日、大同地区の行事である『魚のつかみどり大会』が行われました。さわやかな青空の下、200人以上の方が、新川の河原に集まりました。この魚のつかみどり大会は、大変歴史がある行事で、保護者の方も子供の頃に参加していたそうです。本校からもたくさんの子供達が参加しました。どの子も夢中になって、楽しそうに魚を追いかけていました。参加したみんなが笑顔になる素敵な地域の行事でした。

2024年05月07日

第2回 委員会活動

2回目の委員会活動がありました。放送・体育委員会は、放送の練習と放送室の掃除をしました。図書委員会は、1・2年生に行う読み聞かせの練習をしました。保健委員会は、健康に関するポスター作りを行いました。児童会執行部は、児童総会の資料の作成を行いました。どの委員会でも、子どもたちは、熱心に活動に取り組んでいました。

2024年05月01日

登下校~多くの方々に支えられています~

子どもたちの安全のために、保護者・地域の方々に、登下校時の見守りや付き添いのボランティアをやっていただいています。本当にありがとうございます。地域に支えられている市川南小学校であることを実感します。またゴールデンウィーク中には、学校の農園にマルチシートを敷く作業を6名のボランティアさんにやっていただきました。ありがとうございました。市川南小中学校の地域学校協働本部では、様々なボランティアの募集を行っています。ぜひ、ご協力をお願いいたします。

2024年04月30日

新緑がまぶしい季節です

気持ちのよい季節となりました。校庭では、鳥のさえずりが響き、木々の鮮やかな緑が目にまぶしいです。気温も上がり、休み時間は、汗をいっぱいかいて子どもたちは遊んでいます。

2024年04月26日

2年生の町探検 第1回目

2年生が、生活科の学習で、町探検に出かけました。町探検は3回予定されていて、今回は、第1回目となります。この日は、妙学寺で鐘を撞かせていただいたり、宮澤寺で本堂の中を見せていただいたりしました。丁寧に説明をしていただき、2年生はそのお話を熱心に聞くことができました。たくさんの発見ができた町探検になりました。

2024年04月25日

『1年生を迎える会』を行いました

今年度初めての児童会行事『1年生を迎える会』が行われました。児童会執行部が中心となって、準備から運営まで頑張ってくれました。会では、名刺交換を行ったり、1年生や新任職員にかかわる〇×クイズなどを行ったりしました。全校みんなで楽しい時間を過ごすことができたようです。最後は、1年生がドラえもんの歌に合わせたダンスを披露してくれました。元気に上手に踊ることができていて、大きな拍手が起こりました。

2024年04月19日

一年生、はじめての下校

この日の朝は、強い雨が降っていましたが、1年生が帰るときにはすっかり雨が上がりました。長靴を履いていたり、傘を持っていたりと、少し歩きにくそうでしたが、みんな、一列になって、しっかり歩くことができました。

2024年04月16日

令和6年度がスタートしました

4月5日、始業式と入学式が行われました。8名の1年生を迎え、全校児童は、昨年度より3人増えて40名となりました。今年は、校庭の桜が満開で、子供達のスタートを応援してくれているようでした。

2024年04月15日