コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

本校の教育目標

教育目標

「 かしこく なかよく たくましく 」
<めざす子ども像>

    ◎学び合い,自分の考えが持てる子ども
    ◎最後までねばり強くがんばる子ども
    ◎健康で,思いやりのある子ども
    ◎自然に親しみ,ふるさとを愛する子ども

学校教育活動の柱
  (1)教育活動の確実な実践・評価・改善(PDCA)
  (2)豊かな人間関係を築き,学び合い支え合う学級経営の重視
  (3)教職員の連携を図り,指導力向上を目指す研修の充実
 基本的な方針
  (1)生涯にわたり学習する基盤が培われるよう,確かな学力を育む指導と評価に努める。
  (2)集団の一員としてより良い生活や人間関係を築き,自己の生き方についての考えを深め,将来の生き方の基礎を培う生徒指導に努める。
  (3)体育・スポーツ及び健康・安全に関する基礎・基本となる資質や能力の育成に努める。
      (4)安全・安心を基盤とし,家庭や地域に開かれた信頼される学校づくりの推進に努める。 

児童数と教員数

学年1年2年3年4年5年6年
男子22143012
女子4

4522118
66
665130

校長教頭教諭養護教諭事務主査司書(兼職)支援員用務員
1171111114

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です