1月29日(火)に来年度の児童会執行部を選出するための立ち会い演説会と児童会役員選挙が行われました。
前日まではそれぞれの立候補者が教室を訪ね,自分の思いを伝えたり,飛び交う質問にしっかりと答えていました。
当日の演説会は緊張した空気の中,それぞれが堂々と演説を行いました。
なんどもなんども繰り返し練習した様子が思い浮かびました。
聴いている児童も皆真剣な面持ちで,立候補者の思いを受け止めていましたね。
来年度の児童会も,市川南小全体で盛り上げてくれることでしょう!
月: 2019年1月
1月9日に3,4,5,6年生でスキー教室を実施しました。
目の前に広がる白銀の世界に,みんな大興奮でしたね。
今年初めて雪を見た!という児童もいたのではないでしょうか。
始まる前に強く吹いていた風も,すべり始めてからはピタリとやんで,とてもよい天候の中で実施することができました。
インストラクターの先生の話をしっかりと聞き,みんなが上達したスキー教室になりました。
初めて参加した3年生も,午後には何回もリフトに乗れるくらい上達しましたね。すごい!!
先生方も上達が早いと褒めてくださっていました。
子どもたちがとても楽しんでいたことがなによりだったと思います。
これを機に,いろんなウインタースポーツに親しめるとよいですね!
3学期がはじまりました。
あっという間の冬休みが明け,初日から全員が元気な顔を見せてくれました。
始業式では各学年の代表が,冬休みの思い出と,3学期の抱負を発表してくれました。
それぞれにとても充実した冬休みを過ごしたことがわかりました。
また,新たな気持ちで3学期にのぞんでくれることと思います。
3学期はまとめの学期となります。
新しい学年に向けて,子どもたちの更なる成長に期待しています!