9月第2週が終わります。
学校の活動の中に、しだいに運動会の取り組みが見られるようになってきました。
6年生は、縦割り班活動のための担当を決めたり、本番当日の役割分担をしたりしていました。
休み時間に、競技で勝利するための作戦を練っていた班もありました。
普通に過ごしている中にも、最高学年としての自覚がみられます。
1年生から3年生は、表現活動の「花笠踊り」に取り組み始めました。
縦割りで小グループに分かれて、3年生がリーダーとなり、2年生や初めて踊る1年生に踊り方を伝授していました。
振り付けはもちろん、上手に踊るコツも伝えていました。
本番では、素敵な花笠踊りが見られそうで楽しみです。