1年生が大根の栽培に挑戦することになりました。
18日(水)に種まきの準備として学校農園に肥料をまきました。
今日(19日)は種をまきました。
まず、牛乳瓶の底を畝に押しつけて窪みをつくります。次に、その窪みに種をまき、土をかぶせます。大きな大根に育つよう、願いをこめて作業していました。
今回使用した肥料と種は、山梨県農務事務所(さつまいも栽培や水生生物調査でお世話になっている皆さん)で用意してくださいました。子どもたちのために、特別な(種まきの時期が多少遅れても大丈夫な)種をいただきました。
これからの大根の様子は、児童の活動とともに、順にホームページにアップする予定ですので、お楽しみに。