コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

地震想定の避難訓練を行いました

 

 今日、11月5日は津波防災の日ということで、全国一斉に緊急地震速報訓練が行われました。本校でも、この訓練に合わせて避難訓練を行いました。

 今回は、いつものように「机の下にもぐって避難して」という訓練ではありません。避難経路にあたる正面玄関前の外階段が使えないと想定し、そういう場合、どんな経路で避難したらよいか、児童の皆さんに考えてもらうようにしました。また、先生方も「けがをした児童がいる」「校庭に破損箇所がある」という設定で、非常時の係活動を訓練しました。けがをした児童への対処として「トリアージ」も練習しました。「トリアージ」については、「げんきだより」に詳しく載せました。

 今年度おこなってきた訓練と違うパターンの訓練でしたが、市川南小学校の児童と職員全員が緊張感をもって、しっかり臨むことが出来ました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です