「人権の花贈呈式」がありました。
5月21日(月)に本校で「人権の花」贈呈式が行われました。子どもたちが協力して草花を育てることで、豊かな心を育み、生命の尊さを感じ取れるようにという主旨のもと行われている啓発運動で、本年度は本校がその運動に参加することになりました。音楽室において式が行われ、峡南地区の人権擁護委員の方々列席のもと甲府地方法務局鰍沢支局長さんより、花が贈られました。その後、腹話術人形(人権けんちゃん)を使っての人権教室が行われ子どもたちは楽しみながら「人権」について学ぶことができました。式が終わったあと、全校グラウンドに移動して風船につけたメッセージと花の種を大空に向かって飛ばしました。真っ青な大空に向かって風船が昇っていくさまは、とても感動的で子どもたちに強い印象を残してくれたのではないかと思います。飛んでいった風船がどこか遠くの人に拾われて「人権の花」の輪が広がってくれることを願っています。