1月17日(水)に5・6年生が社会科見学に行ってきました。
市川東小学校の5年生も一緒に行きました。
今回の見学場所は NHK甲府放送局と武田神社、印伝屋工場の3カ所です。
あいにく天気は雨でしたが、全員参加で社会科見学に行くことができました。
まず、最初の見学場所は、NHK甲府放送局です。NHKの放送体験クラブに参加しました。
5年生の社会科の学習では今、「情報を伝える人々」という単元の学習をしています。
スタジオの機材を使って、NHKの方がテレビ番組の制作についての説明をして下さいました。
その後、自分たちで実際に番組作りを体験しました。
緊張しながらも真剣に話を聞いて、しっかりと1つの番組を作り上げることができました。
次の見学場所は、印伝屋工場です。山梨の伝統工芸品といえば、鹿革に漆模様の印伝が
とても有名です。
職人さんが、真剣に鹿革をなめしている様子や、模様をつけている様子を間近で見学する
ことができました。
市川南小学校の5・6年生は印伝のすばらしさを、しっかりと説明できるはずです!!
1日、とても有意義な見学をすることができました。